はなぶろ レビューとか 忍者ブログ
日記からレビュー、試行錯誤含め行き当たりばったりなブログです。
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

 





先週某日の昼休み。
仕事で持ち帰りカレーを食べなアカン日がありまして
さてどこで食べようか?と思って目に付いたのが
会社の前のマンガ喫茶。

持ち込みOKな店やしドリンク飲み放題やし
ココが最適ね☆

と入ったは良いが、1時間弱で読みたい本なぞ思いつかず。
2冊ぐらいなら読めるか…と、手に取ったのが
この「大奥」1巻&2巻でしたん。


席から近い棚に置いてあったから
ってのと、あと上記のよーな理由を背景に
軽い気持ちで読み始めましたが
これがまたエラいことハマりました。



…その日帰りに本屋に寄って2冊とも購入したぐらいハマった。

そんなマンガのご紹介ス。



=========================================

タイトル:大奥
著者:よしなが ふみ
出版:白泉社

=================あらすじ=================
山で熊に襲われた子供が息を引き取った後。
最初にその兄が、次に父が、幼なじみが
そして村中の“男”だけが奇妙な病に倒れ
中でも“若い男”は8割の確率で死に至った。

その病は村だけでなく、あっと言う間に日本中に広がり…


------80年後。
男子の人口は女子のおよそ1/4で定着し
女が全ての労働力の担い手になった時代。

三代 家光以降、将軍も女子が引き継ぐ役職となり
「大奥」は男子の少ない世の中で
美男3,000人を集めた女人禁制の男の城となっていた。

=========================================






PR





デザインのほーの仕事で資料を探すべく
昼休みに立ち寄った本屋でみつけてしまい
即買いした本です。

えぇはい、京極ファンなもので。


…同氏の新刊(多分)としてはもう1冊
目に付いたモノがあったんですが
筋金入りのフィクション好きなので
そっちは買わずにおきました。


ともあれ旧怪談―耳袋より (幽BOOKS)


装丁が祖父江氏+コズフィッシュとゆー
コレまた私の心のドツボであると同時に
お値段も1000円とお手頃な1冊でございます。


=========================================

タイトル:旧怪談—耳袋より
著者:京極夏彦
出版:メディアファクトリー

=================あらすじ=================
江戸時代に書かれた「耳嚢」をベースに
京極夏彦がリライト(?)した小話群。

全316ページに35の話が収録されています。

各話の最後に原文付き。
=========================================





続き、ありますよ☆

じりじりとまた写真がたまってきたのを受け
空いた時間にちょっとでもアップしておこう、と。


とゆーことで、SETSTOCK '07 @2日目 〜レビューっぽく編〜です。



1日目のん書いて思ったけど
本当にレビューじゃないスねコレ。すんません。
来年はもっとマシに書けるよう、来年の自分に期待しつつ。
今年はこんなモンで勘弁してください。



っちゅーことで、お時間とご興味のある方は「つづき」をどーぞ☆





“BUSTERSの証”…はどうやらタオルのよーだが
浮かれに浮かれた友人が購入したリストバンド。
「コレ、the pillowsのロゴなの〜」って見る度に教えてくれるけど
私は当人と2人でthe pillowsのライブに行ったことがあります。
(だから知ってるってばよ)










てなワケで。
調子にのって仕事に行き詰まると同時に
取りあえず書けるヤツから書いて行こう。とか
そんな感じで久々レビューの2つ目ですり。




=========================================

タイトル:13階段
著者:高野 和明
出版:講談社

=================あらすじ=================
刑務官 南郷は、死刑囚 樹原亮の冤罪をはらすべく
自分の目の前で仮釈放された青年 三上を誘って調査を始める。

記憶がないため情状の酌量もできない状態の樹原が
唯一思い出したのは
“死の恐怖に駆られながら上った階段”。

2人は樹原の命を救うことができるのか?
真犯人は?
そして2人が成し遂げたこととは…
=========================================








だから色々書くことあるっちゅーに
本日ちょっと新しいブログパーツを入れてみた☆ってのと
先日読み終わったばっかりのんがあったってので
久々に文庫本のレビューでございます。



=========================================

タイトル:神の手
著者:望月 諒子
出版:集英社

=================あらすじ=================

叩き上げでやってきて、今は文芸誌の編集長となった
三村のもとに、神戸の病院から「高岡真紀」という女性について
問い合わせの電話が入る。

数日後、高岡真紀の投稿原稿を受け取るが
そのペンネームと原稿の内容、そして高岡真紀が語る言葉は
三村が忘れもしない、ある作家志望の女性のものそのままだった。
=========================================




先週末、行って参りましたSETSTOCK '07

-----------------------------------------------------------------------------------------
SETSTOCK(セットストック)は、広島県で行われる中国地方最大規模の
野外音楽イベントである。1999年から始まった。
-----------------------------------------出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』






はい。ソレ。
それです。


いつものようにがぁっと書こうかと思いましたが
自分的に旅行な話でもありますので
本エントリではレビュー、つまり感想だけをできるだけ簡潔に
入れて行こうと思います。

とは言え。
激しく物知らず&興味持つモノがかなり偏っている私なので
あくまでベースは「日記」とお考え頂ければ幸いです。

本編以外の話についてはまた別投稿するなど
なるべーーーく話が逸れないように心がけますので……




てなワケで。

【SETSTOCK '07 〜レビューっぽく編〜】、ご興味のある方は
つづきをどーぞ☆




今年の入口。
こっちに向かって歩いてくる方々は物販狙いのBoys&Girls。




ブログを書いてらっしゃる方ならご存じかと思いますが
まぁいわゆるバズ広告とゆーのが現在流行っておりまして。

えっとよーするにブログでレビューとかを書くことによって
報酬がもらえるアレです。
企業側はブログの持つ「クチコミ」効果を期待して
ブロガーの方々に報酬をお渡しするってな仕組みで
現在幾つかサービスがあります。

私も実はその中の幾つかに登録はしておりますが……






だっってさー。
言われて書くのってかなり面倒やん。
色々規制/規定があるのは仕事のほうだけで充分ス。
好きでやってることぐらい好きなよーに書きたいワケですよ。

…てな理由から過去に1回だけ書いたもののそっから続かないんですよね。




………まぁ色々考えるのが面倒臭いだけってのが本音でございましょうが。




それはともかくまた前置き長いですが
本日のタイトル【マイルドセブン AQUA】。

そのまんまマイルドセブン AQUAについて書くつもりですが
本当に単なるレビューとゆーか日記的なことで
本エントリは広告ではなく、また誰に頼まれたモンでもないとゆーことを
とりあえず明言しておきたいのでございまし。



………えーと…一応タバコの話なので
未成年の方はまぁよっぽどアレじゃなければ読まないで下さいませ。
あと嫌煙派の方も見ないほうがいいです。
いや別に見ても痛くも痒くもないでしょうが、お気に召さないことがあったらアレですしね。





ってなワケで、20歳以上かつスモーカーでおヒマのある方は「つづき」をどんぞ☆




HOME | 1  2  3  4  5  6 
カウンター
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
↓こっちはのべつ幕無し↓
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[03/17 札幌のイラストレーター、ポロポロポロ]
[11/13 NEX-C3]
[01/18 Arnoldtweree]
[01/17 MichalAgople]
最近撮った写真ども


リバーシ♪
詳しい説明はコチラら☆
QRコード
携帯からの閲覧にはコチラをご利用ください♪
アクセス解析
プロフィール
HN:
rietaroo
性別:
女性
自己紹介:

なんか…自分自身興味がなくもないってのと、仕事上でちょっと知識必要かも?ってのを背景に開設しました。

ライターとかデザイナーとかゆーお仕事の末席の端っこにいるよーないないよーな…そんな感じですが内容はただの日記です。

about me

忍者ブログ [PR]