はなぶろ Various stories 忍者ブログ
日記からレビュー、試行錯誤含め行き当たりばったりなブログです。
Admin / Write
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は…何か知らんが不作でしたお仕事。

お昼の会社のほーはそこそこに。
…そこそこにやってたんですよホント。
引き続きの案件ながら1枚書類(図?)作ったし。


んでも家に帰ってからのほーがやたら不作で
でもまぁ明日は1日、家でお仕事する日なので
その下準備だけやって終わろうか。
とゆー話になりまして。

その下準備が終わったから手持ちぶさたになり
とりあえずデコメ関連のチャレンジを幾つか
やってみよーと考えつつも
とりあえずやっぱ酒だろー。



とはいえ。
黒糖焼酎はとうに底をついており
会社で安くで買った焼酎やワインも飲み尽くした。
ついでゆーとコストコで買った安ワインも
母が今年の正月にお屠蘇用に買ってた清酒もな。
(だって正月寝込んでたし。呑んでないし。)


うはーーー!やべぇ!
お家にアルコール類が見当たらないわー!!




てなピンチにふと右を見ると
大昔に友人(多分G子)に貰ったと思う
カップ酒が置いてありましたん。

商売道具(Mac)とカップ酒のコラボレーション☆ナイト



PR


“劇場”とか偉そうに銘打つ程でもない。


はい。
結局やっぱ機種変しましたよ〜♪
ってハナシです。


べべん。



お察しのとーり
今日はちょっとヒマめです。

……だからってんじゃないですが
ちょっと今、携帯の機種変を目論んでおりまして。



今私が使っている携帯はneonただひとつ。

neon……これがまた一目惚れでしてねぇ。
当時できたばっかりのヤマ○電機で初めて見て
「なんじゃこりゃあああ!!」
って翌日そっこー乗り換えたシロモノなんすよ。
(Vodafoneから☆)



デザインケータイといえば
やっぱ本当はinfobarが良かったの。
あの四角さはかなりたまらん。

でもあん時はあん時でDoCoMoからJ-PHONEに
変えたばっかりで泣く泣く諦めてたのを
neonでついにやっちゃったー♪って感じス。



で、そのneon。
一目惚れでキャリアから番号から変えちゃうぐらいなので
気に入りっぷりはかなりのモンです。

分厚いとかスグ汚れるとか言われても
痛くもかゆくもない。
このトウフのよーなボディがとにかくかーいい!
と、本当に……昔の関西セルラー時代の
ソニーのジョグダイヤルの機種(今の若者は知るまいて…)以来の
お気に入り携帯なワケでですね。







昨日はー。
……あんまり寝てなかったですが
親などのうっささに負けて10時30分起床。

ちっ。

とか思いつつ支度を整え
一心寺さんに親父の七回忌のんを
うにゃうにゃしに行きました。


雪がチラついたが晴れてて良かった。




一見、意味がありそうなタイトルですが
特になくいつものよーにぐだぐだな日記です。

今日…って言うても日付的には既に昨日ですが。
Iちゃんにお付き合いで久々にショートコース
(60分の初心者向けメニュー。色々ダメな人間ですが
流石に10ヶ月近く通ってるとちょっと物足りないので
最近は90分のレギュラーコースがデフォルトちっく)

に行って、でもそれはそれでなんてーか
全然しんどくなくて適度に汗をかいてとても良い感じ。

レギュラーに固執することはないよねー
つーかヨガってやっぱ楽しくやらにゃねー

とか、私にしては珍しく前向きでまっとーな事を
感じたりしました。


……その後は2人で焼肉を食べましたよ。
ばんざい。


それはともかく、私の行ってるヨガスタジオですが
既存会員の紹介とゆーか紹介カードってのがあって
ソレを使ったら初めての方がちょっとお得に
初レッスンを受けられるシステムでして。
ついでゆーとそのカードを使うと
私は問答無用でドリンク1本(300円ぐらいのヤツ)
もらえるので、まぁビジネスで言うところの
いわゆるWin-Winな感じでありがたい

しかし本日。
Iちゃんは常々(会社でね)
「気が向いた時に行くぐらいやから
チケットは買わずにとりあえず会員にだけなるわ」
って言うてはりましたが
インストラクターの先生方の甘言に弄されたのか
はたまた彼女の中で何かがあったのか
初ヨガやった本日
5回チケットを購入しちゃいまして。


おぉ、何か知らんがイタズラにヤル気ですね?

とか思ってましたところ
ご紹介特典とゆーことで私
販売価格13,000円ぐらいのダイエット食品貰いました。


うはーーーー!!わーいわーい♪♪


奇しくも今日、トイレでそのPRチラシを見て
かなり前向きに購入を考えはじめていたところだったので
渡りに船とゆーかなんとゆーか。
1週間ぐらいIちゃん家のほーに足向けて寝られない
とゆー感じです。いやほんとありがたい。


こんなんもらえるんやったら
Hが入会した時も力強くチケット購入をススめりゃよかったわ。


……とか考え出したら
人間色々ダメになっていくので
まぁ今日のはかなりラッキーだったとゆーことで。

3月に入ったらそのダイエット食品使って
ちょっとダイエット頑張ります。多分。




とりあえずお仕事も一段落したし
そろそろ寝ますわー。




昨夜は…だらだら仕事して3時頃に寝ました。
んで今日は昼過ぎに起きて
ちょっとだけ仕事進めて今に至る。

いつもなら1時頃からのホットヨガに行ってる
時間帯ですが、今日は会社のIちゃんが
初体験に行きたい☆との仰せだったので
お付き合い♪で4時過ぎからのショートコースに
したので、今まだちょっと時間がある状態です。


予定としてはーーー……
ヨガの後でT島屋の靴売り場で修理を頼んでいたモノの
革のチェックとゆーかなんかそういうのに行きます。
その後、Iちゃんがよろしければ
安いクジラ料理の居酒屋で一杯ひっかけて
帰りたいとか思ってますが、未定。

早く帰ってきたらまた仕事するです。

んでもって明日は親父の七回忌。
……本当は26日なんスがね。
ばーさんがどーしても仕事やっちゅーから
24日にするそーです。
いーのかソレ?って感じですが
まぁそんなもんか、とも思う。





なんか最近、はなぶろで
くだらないことを書く事が多くなり
まるでmixiのエントリのよーになってますが
(そういえばもうmixiには1年ほど顔出してないわぁ…)
多分、ご友人の幾人かがやっとこさ
はなぶろのことを覚えてくれたからかと分析。

まぁそれもそれってことで。


じゃー再び仕事してヨガ行ってきまぅすー☆




お仕事の途中ですが
なんとなく…先日ビブリーで交換して頂いた
コミックスを読んでいたら
かなーーーりベトナムに行きたくなり。


お仕事の途中ですが
関空発ベトナム行きのツアーを色々探したりして
しかし今実質的に貯金額が0円の分際で
スグに申し込めるわけもなく。

お仕事の途中ですが
イタズラにお金の計算をして
「来月から●●円ぐらいは貯金しよう」
とか思い立ったりして
仕事から逃げてる今現在です。



はぁ。


それはともかく、忘れてましたが
2007年7月に生まれた甥っ子2号。
生後7ヶ月ちょいでやっとが生えました☆

…これが平均なのか早いのか遅いのか
なんてことは知りません。私の子じゃないし。

あと、最近ちょっと色々わかりはじめたよーで
私やばーさんを「抱っこ要員」と認識し
それまでフツーやったのに抱っこを求めて泣きます。

あとどうやらお兄ちゃん…
最近とても生意気ですが
3歳当時に私のポケモン(リーフグリーン)のデータを
全消ししたのを強く反省し
(本人覚えてないけど私が繰り返し言うので気にしてたらしい。ふふ。)
ちょいレアなポケモンをわざわざ増やして交換してくれたなど、
かわいいトコロもまだちょっとある
甥っ子1号(6歳)のことが大好きなようですね。赤子。

ママでもパパでもマンマでもなく、
初めてちょっと言葉らしいのを喋ったのが
「ちゃーー」だったらしいです。

……たむけんじゃないっすよ。
妹曰く『にーちゃんの“ちゃ”じゃないか?』とのことで
かなり喜びつつもテレる6歳児がちょっぴりキモい最近です。




ふぅ。
日付も変わったし、とっとと仕事のほーをやってしまわな
…ってことで、仕事に戻りますーん。



HOME | 43  44  45  46  47  48  49  50  51  52  53 
カウンター
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
↓こっちはのべつ幕無し↓
ブログ内検索
最新コメント
[05/12 backlink service]
[03/17 札幌のイラストレーター、ポロポロポロ]
[11/13 NEX-C3]
[01/18 Arnoldtweree]
[01/17 MichalAgople]
最近撮った写真ども


リバーシ♪
詳しい説明はコチラら☆
QRコード
携帯からの閲覧にはコチラをご利用ください♪
アクセス解析
プロフィール
HN:
rietaroo
性別:
女性
自己紹介:

なんか…自分自身興味がなくもないってのと、仕事上でちょっと知識必要かも?ってのを背景に開設しました。

ライターとかデザイナーとかゆーお仕事の末席の端っこにいるよーないないよーな…そんな感じですが内容はただの日記です。

about me

忍者ブログ [PR]